猫とみかん

暮らしと好きなもの。買ったり減らしたりの記録をぼちぼちと。

枝豆のおいしいゆで方

ここのところ、毎日のように枝豆を食べています。

ただゆでるだけなのにおいしい。

素晴らしいな。

f:id:soramame_tette:20210808103447j:image

枝豆って、皆さんどうやってゆでているのかな?

枝豆が入っている袋には、たいていゆで方が書いてあって、私が見る限り、どれも「たっぷりのお湯で塩を少し入れてゆで、ゆであがったら水で急冷して塩をふる」と書いてあります。

私のゆで方はそれとほぼ真逆。

 

枝豆のゆで方

洗って両端を切る

ざるにあけてさやをこすり合わせるようにして洗い、さやの両端をキッチンバサミで切る。

一番めんどくさいのはこの工程。でもさやの端を切っておかないと味がしみにくいんですよね。

 

塩をふって混ぜ、しばらく置く

鍋に入れ、塩(枝豆ひと袋に対して小さじ2くらい? 適当ですが、わりとたっぷり)をふって、軽くもむようにして混ぜ、水を少し(1/2カップくらい? これも適当。枝豆が浸らなくてもいいです)入れて、しばらく置く。

しばらく置くと味がなじむような気がするのでそうしていますが、別にすぐゆでちゃってもいいと思います。

 蒸しゆでにする

蓋をして中火にかけ、蒸しゆでにする。

食べてみてちょうどいいかたさになったら、残ったゆで汁を捨てる。ざるに上げてもいいし、洗い物が増えるのがいやなら、ふたをずらして流しに汁だけ捨てても。

塩加減がちょうどよければ、もうこれでできあがり。

ちょっと足りなければ、元の鍋に戻して塩を追加で振り、蓋をして揺すって混ぜる。

もし塩辛すぎたら、水をひたひたに足して火にかけ、煮立ったらゆで汁を捨てる。

 

以上!

 

このやり方だと、水は少なくていいので、鍋は小さくてOK。フライパンでもいけます。

ゆでたあと冷水で冷やすのは、色を鮮やかにするためかなと思うけど、私は個人的に枝豆はゆでたての温かいのがおいしいと思うので、冷やしません。